【梅干の作り方】今年の家の梅干作りまとめてみました「2019年版」【赤シソの準備から2ヶ月半】

おはようございます

 

約2ヶ月半掛かった家の梅干作りも終わったので

 

今回は、記事をまとめて行きたいと思います

 

今年の梅干作り

 

赤シソの準備

 

 一番最初の記事がこれです

www.usiusi111111.work

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/usiusi111/20190506/20190506150235.jpg

赤シソの準備を始めた日です

 

収穫から塩漬けまで

こちらがpart2になります

www.usiusi111111.work

なるべく均等に塩をまぶして偏らないようにするのが大事ですね

 

f:id:usiusi111:20190522081007j:image

あとは重石もなるべく均等に(家では大きな容器を使っていますのでいろいろ大変です)

 

できれば毎日確認を

この日は、中を確認した記事になってます

www.usiusi111111.work

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/usiusi111/20190604/20190604063544.jpg

この梅から出てきてる梅酢がかなり大事なものなので、ちゃんと確認しないと

 

濁ってたりしたら結構慌てますね

 

シソを使う時が

part1で育ててたシソがここで登場します

 

www.usiusi111111.work

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/usiusi111/20190715/20190715165616.jpg

ここで、すべての梅酢を出してしまってはいけません

 

多くても1リットルぐらいに抑えといてください

 

梅酢を取った後また元に戻すので梅酢の量が少ないとカビが生えます

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/usiusi111/20190615/20190615111233.jpg

水洗いしてからシソを擦り込んでいきます

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/usiusi111/20190615/20190615113505.jpg

梅酢を容器に入れてその中に団子状に丸めたシソを入れていきます

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/usiusi111/20190615/20190615113522.jpg

重石をしたら蓋をしめてしばらく放置ですね

 

梅を干します

今年は梅雨がまだ開けてませんが天気予報では晴れが続きそうなので、梅を干していくことにします

 

www.usiusi111111.work

f:id:usiusi111:20190715165709j:image

何度もしつこいようですが、梅酢は大事なものですので

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/usiusi111/20190715/20190715165736.jpg

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/usiusi111/20190715/20190715170531.jpg

 

ペットボトルへ

f:id:usiusi111:20190715165811j:plain

これは梅のヘタの部分なんですが、取ってください

 

残してると食べた時に口の中に刺さります!!!

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/usiusi111/20190718/20190718150036.jpg

あとは干していくだけですね

 

あとはシソと混ぜます

今回で梅干の記事が最後になりました

www.usiusi111111.work

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/usiusi111/20190718/20190718231630.jpg

交互にシソと梅を入れていきます

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/usiusi111/20190718/20190718231640.jpg

最後に梅酢を入れていくわけですが、たっぷり入れてください

 

梅が乾燥してるのでたくさん吸いますので、遠慮はいりません

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/usiusi111/20190718/20190718231650.jpg

キッチンペーパーなんかで蓋をして2・3日涼しい所で保管します(蓋をしっかりしてしまうと空気が入らなくなり上手くいきません)

 

最後に2・3日置いておいていい感じに吸ったら


f:id:usiusi111:20190720175641j:image


f:id:usiusi111:20190720175650j:image

蓋をして暗くて涼しい所に保管します

 

早ければ半年後ぐらいには食べれますので楽しみですね

 

最後に

梅を干す日にちは3日と書いていますが、気温の高さなどがあって早く乾燥したときは、1・2日ぐらいの時もありますね

 

あまり放置してるとカラカラになって上手くいかないこともありました

 

昔から使ってる道具を家では使ってますが、ホームセンターなんかに行けばもう少し小さい瓶なんかが売ってますので場所を取られないで作ることもできます

 

梅干作りに挑戦してみたい!!!

 

という人は是非挑戦してみてください!!!

 

二つ目の記事を書いたのでシリーズにしてみました!!!

 

2個目

 

今日はこれで終わります

 

次もよろしくお願いします