こんにちは
今日は土曜日2日間休みです
やっと雨が降ってくれたので家の野菜たちも喜んでます
家の梅干し
そろそろ梅干の方もやらなければいけないので
道具を出して
準備
まず準備するのは採ってきたシソ
これで200gあります
あと、4個ありますので
全部で600gのシソを準備しました
あともう一つ
塩で付けてる梅から取り出した梅酢
こんな感じで梅と梅酢に分けていきますが
全部出すのはダメです
今年は梅酢の出が良かったので1リットルぐらい取りましたが、実際使ったのは500mlでした
全部の梅酢を取ってしまわないように気をつけてください
梅は出てきた梅酢に完全に浸かってる状態にしなければなりません
少しでも上に出てるとカビが生えてきますので注意してください
まずは水洗い
準備が出来たら始めていきます
まずシソを水洗いして(アク抜きの効果もありますよ)
塩を擦り込みます
水を捨ててから塩を混ぜていきます「シソ100gに対して塩10g」です
3回に分けて混ぜるのでシソ200gに塩20gずつやっていきます
こんな感じで手で揉みながら塩をすり込んでいく感じですね
水分が出て紫色の水になりますが、これは捨てます
こんな感じで3個の団子を作る感じですね
梅酢の中へ
できた団子を梅酢の中に漬けていきます
中蓋をして
重りを乗せて蓋をします
左が今回シソを梅酢に漬けたものです
この状態で梅雨が明けるまで待ちます
終わりに
家の漬け方では2回に分けてシソを使いますが、1回でもいいらしいですね
梅雨が明けて3日ぐらい干してから直接シソを使っていく人もいるみたいですが、家はいつもこのやり方で2回に分けて使っていきます『こっちの方がより梅干らしい色になるような気がするので』
今日はこれで終わります
次もよろしくお願いします