【梅干の漬け方】我が家の家庭菜園「長かったこの記事も最後になります」【保管場所には注意】

おはようございます

 

昨日の梅干を干した時の記事がアクセスがすごいことに

 

www.usiusi111111.work

 

おそらくスマートニュースの方に載ったんだと思いますが、まだ伸びてます;;

 

すごく嬉しかったので

 

今回も梅干の記事書きます

梅を漬けるぞ


f:id:usiusi111:20190718231504j:image

今まで準備してきたものを出してきました

 

下にあるシソは、前の記事で準備した梅酢にシソを浸けたものですが

www.usiusi111111.work


f:id:usiusi111:20190718231526j:image

これに前回、大切に取っておいた梅酢を加えて

www.usiusi111111.work

準備完了です

 

シソと梅を交互に

 

今回使うのはホームセンターなんかでよく売っている梅酒などを作る瓶ですね


f:id:usiusi111:20190718231539j:image

まず最初にシソを瓶の底に敷き詰めていきます


f:id:usiusi111:20190718231556j:image

次に梅を乗せて


f:id:usiusi111:20190718231614j:image

またシソを乗せる

 

シソ・梅・シソ・梅・シソの順番で瓶の中に入れていく感じですね


f:id:usiusi111:20190718231630j:image

こんな感じになります


f:id:usiusi111:20190718231640j:image

ここに梅酢を入れていきます

 

たっぷり入れてください(梅が乾燥してるのでたくさん吸います)
f:id:usiusi111:20190718231650j:image

梅酢を入れ終わったらそのまま置いておくんですが、完全に蓋をしてしまうと何故か上手くいきません(おそらく空気が入らないと梅酢を吸わないのではないかと思いますが)

 

私は、キッチンペーパーを被せて輪ゴムで止めてます(これでホコリなんかのゴミが入るのを防ぎます)

 

このまま2・3日涼しい所に置いておきます

 

保管に関する注意

 

2・3日置いたらキッチンペーパを取り、蓋をしっかり締めて暗くて涼しい所に保管します(床下収納なんかがあればいいですが、なければキッチンの下なんかに置いておけばいいですね)

 

注意することは

 

暖かい所に置かないこと!!!

 

カビが生えます!!!

 

気を付けてください

 

そのまま半年ぐらい置いとけば、食べられます(うちの家では去年の梅干も残ってるのでまだ先になりそうですが、保管場所さえ間違えなければ2・3年経ってても食べれますよ)

 

最後に

土曜日と、日曜日が休みなので今まで書いた梅干の漬け方をまとめたいと思います(需要あるかな?)

 

いまは、スーパーやホームセンターに行けばある程度準備された梅と瓶が売っているので買ってみて自分で作ってみるのも有りだと思います

 

今回はこれで終わります

 

次もよろしくお願いします