おはようございます
前回の記事も沢山の方に見てもらえて嬉しかったです
ありがとうございました!
コロナウイルスのせいで打ちに行けないのは変わらないので今回も思い出を書いていきます
モチベーション維持のために力をください!
時速5000枚!サラリーマン金太郎
前に書いた久しぶりの2001年の思い出を書いてるときにこの台の思い出が蘇ってきたので今回の記事にさせてもらいます
サミーから2001年に発売されたサラリーマン金太郎ですね
4号機の爆裂機の代表でもある機種です
初登場時は、その割の高さから(設定6の機械割160%!)みんな夢を見てたものですが、打ってみるとかなり辛いスペックでした『まず160%の設定6なんて使ってる店なんてないです』
時速5000枚のキャッチフレーズは伊達じゃない!
まあ自分もこのキャッチフレーズに惹かれて新台で打ちに行ったわけなんですが・・・
いつものように知識ほぼ0で挑んだ初打ちで
初打ちに日にかなり恥ずかしい思い出が出来ました
天井を連発で食らった? 100k負けた? そんないつもやってる恥ずかしい思い出なんかではありません!
今の自分なら絶対にやらない失敗をしたのです
この台から始まったわけではないんですが、左リール以外から押すとダメと言うペナルティが有るのですが、それをしてしまうと暫くの間この台の最大の目玉であるAT金太郎チャンスの抽選をしまくなります
ここまで聞くと「どうせペナルティやってしまって天井が伸びたとかそんなだろ」とか言われそうですが、そんなに生易しいものではありません!
まあこの台の最大天井は1400ぐらいでしたが
その前にこの台をよく知らない人のために少し補足を
パチスロサラリーマン金太郎のAT金太郎チャンスは、通常時に高確率で成立しているチェリー(シングルボーナス)の押し順を教えてくれることによって時速5000枚と言うとんでもない純増枚数をたたき出してくれる仕様になってます
もちろん左からの押し順が一番確立が悪い訳ですよね
そこに気づいたのは、ATを2回ほど消化した後ぐらいなんですが
ここまで書くと勘のいい方は気づいてるかもしれませんが
スロ人生ベスト3に入る恥ずかしさ!
そうです「通常時に変則押しをすれば増えるんじゃないか!」と考えてしまったわけです
そこからは、延々変則押しですよ
まあチェリーを引いても次のゲームのJACも押し順で管理されているためそちらも当たらないことには15枚の払い出しは受けられないわけなんですが(AT中は両方ナビが出るので安心です)
それでも左からの押し順以外のシングルボーナスは高確率で抽選されてるので押し順当てが苦手な自分でも1000円で100G以上回せるわけなんですが、
通常時なのにひたすら金太郎がシングルボーナス・シングルボーナス叫んでくれるのでかなり恥ずかしかったんですが、それでもほぼメダルが減らないので『これは攻略法?』なんて思いながら打ってるとすぐに違和感が!
リプレイが揃わない?
リプレイなんて来なくても沢山回るので関係ないんですが、もっと最悪なことが!
2000Gほど回してるのに金太郎チャンスが来ない;;
低設定なら十分あり得ることなんですが、BIGもそこそこ引いてるので高格にも行ってるはずなんで、まったく来ないなんてことはあるのか?
今なら携帯で簡単に調べられるのですが、この時代はスマホどころかi-modeすら無い時代なので分からないものは分からない
それでも変則打ちにこだわった結果は?
金太郎チャンスに入らないのは、高格を生かせてないと気付いたわけなんですが、何を思ったかそこからとった行動は?
BIG終了した後100G間だけ順押ししてれば金太郎チャンス入るんじゃね?
でした;;
勿論そんなに甘いことはありませんよね
ペナルティ中に引いたボーナスには高格なんて付いてこないどころか金太郎チャンスの抽選もしてません;;
閉店まで打ち続けた訳ですが、この日の収支はプラスマイナス0でした
ボーナスがそこそこ引けたからこの結果でしたが、家に帰ってしっかり調べてみると・・・
高設定だったんじゃね?(ATの突入率は、まああんなことをしてたので参考になりませんがボーナスの当たりは、ほぼ6・・・)
これが、スロットサラリーマン金太郎の初打ちでした
最後に
こんな実践をした初打ちの日でしたが、昼ぐらいに『攻略法じゃね?』なんて思ってた時は、昔の記事でも書きましたが
ドンちゃん2の初打ちの日に複合役を発見したときを思い出したが
攻略法どころかとんでもなく恥ずかしい思いをした初打ちになりました
しかも延々金太郎がシングルボーナスと叫び続けるし;;
その思い出のせいなのか、今でもペナルティ音を聞くとビクビクしてしまいます
まあ恥ずかしかったのは、1か月ぐらいだったのですが(何故か?
必勝ガイドかなんかでまったく同じ実践記事を見たときに『うん、自分だけではなかったんだ』と思ったことで笑って話せるようになりましたね
皆さんもペナルティには気を付けてくださいね
今回はこれで終わります
次もよろしくお願いします