おはようございます
こちら福岡でも台風19号の影響で昨日は午前中、風がかなり強かったです
風が強く家の家庭菜園の方にも被害が出そうなので朝から補強をしてました
その時に色々写真を撮ってきました
twitterでも呟いたのですが、そろそろ家庭菜園の方も書いていこうと思います
10月12日の家庭菜園
最後に書いたのは、1ヶ月以上前のお茶のつくり方の記事でしたね
自分で作ったお茶を飲んでみたいと思い色々試行錯誤しながら作ってた経験を記事にしてみました
今回は久しぶりの家庭菜園の記事で、家で栽培してる野菜の紹介をしていきたいと思います
筑前クロダマル
黒豆の一種でクロダマルと呼ばれてます
クロダマルは、九州を主とした暖地向けに育成された大粒の黒大豆(以下、「黒豆」といいます。)品種です。
表面に光沢があり、やさしい甘さが特徴。茹でた黒豆は、まるで栗のような味わいです。
きなこにすれば、砂糖を入れていないのにほんのり甘く香り豊か。
筑前町の豊かな大地と確かな栽培技術、そして心をこめて育てて出来たのが「筑前クロダマル」です。
筑前町のホームページより抜粋
他にも母の実家の近くの福岡県鞍手郡小竹町でも町おこしとしてアピールしてます!
小竹町では、地域おこしのために地元農家が黒大豆「クロダマル」の生産に取り組んでいます。「クロダマル」は九州を主とした暖地向けに育成された大粒黒大豆品種で、表面に光沢があり、アントシアニンなどの量が多く抗酸化作用が高いのが特徴です。
黒大豆の黒という色がかつての炭鉱の町として栄えた石炭の色を連想させることや、豆腐やきな粉をはじめとしたさまざまな加工品に取り組んでいます。
小竹町ホームページより抜粋
黒豆と言うだけあって開いた時に黒くなってるのが収穫時期なんですが(11月後半から12月前半)今の時期11月半ばでも食べれます
家のは筑前クロダマルですが昨日の西日本新聞にも載ってましたが、成熟する前の若い身もかなり美味しいです「味にうるさい人も黙るクロダマルをぜひご賞味あれ」とコメントで書かれてました
実食
収穫して普通の枝豆と同じようにお湯でゆでます
こちらが開いたところなんですが、普通の枝豆と少し違い赤みがあります
食べてみると枝豆より甘いですね
この甘さがクセになり多くのファンを獲得してるそうです
自分もファンの一人で家で育てるようになってしまいました!
毎年3分の1ぐらい食べてしまうので正月用に食べる黒豆が少なくなってしまうのが、、、
是非機会があれば食べてみてください!!!
最後に
今回は、家庭菜園の記事になりましたが、夕方から風が弱くなってきたので稼動もしました
その記事は明日書こうと思います
今回はこれで終わります
次もよろしくお願いします