ついに今回で、最終回です
長かった、本当に長かった戦いよ、さらば
(キン肉マン世代しかわからないか・・・)
原作では、長かった戦いよ、さらばですが・・・
前回↓
平成30年(2018年)の出来事
セブンイレブンの国内店舗が2万店舗を超える
中学生棋士の藤井聡太四段が
中学生初の五段、六段、七段に
一年間に三段昇段は初
週刊少年チャンピオン連載の
『ドカベン』が、連載終了
羽生結弦に国民栄誉賞
思い出
この年はやはり
中学生棋士の藤井聡太さんですね
中学生でのこの活躍は
すごいとしか言えません
パチスロ
パチスロ ドリームクルーン500 発売
パチスロ 押忍!番長A 発売
パチスロ ディスクアップ 発売
パチスロ ストリートファイター5 発売
パチスロ ファミリースタジアム 発売
パチスロ アレックス 発売
パチスロの思い出
ドリームクルーン500、打ちたかった
打ちたかったんですが・・・
導入なし・・・
アレックスも・・・
導入なし・・・
少し遠くまで行けば打てたんですが
諦めました
正直アレックスは、打ちたかった
アレックスが出る前に出た
ディスクアップは、最初アレックスが入るまでの
つなぎのつもりでしたが
アレックスを忘れて
完全にドハマりしました
まあ一番の原因は
この子・・・
すいません
大好き、なんですが
通常時も、BIG中も、ART中も
すべてが楽しいと思えるところです
自分は上段バー狙いなんですが
いろいろな演出や予告音での
上段バーからの熱いこと
ART中のキラリン演出や
イコライザ演出の時に
上段バーなら一確
この打ち方なもので
中段スイカ揃いの
リーチ目は見たことないんですが
このデスクアップは
導入が始まった頃から打ってますが
導入された頃は
人がいない・・・
新台入れ替えからの
最初の土曜日なのに
二台しかないディスクアップ・・・
空いてました
もちろん即座りましたが
隣の台は、人が入れ変わるだけで
ほぼ一人で回してました
一ヶ月ぐらいして
打ち方なんかが浸透してきたぐらいで
朝一台取り合戦が、始まりました
そのホールもディスクアップ増大、増大で
台は取りやすくなりましたが
代わりに設定が入らなくなった・・・
まあ自分は、勝ち負けよりも
楽しさ優先の、養分なので
まだまだ打ちますが
引きと、ビタ押しが・・・
ビタ押しは80%ぐらいから70%ぐらいを
ウロウロしてます
一撃獲得も
これが最高ですし
まあ楽しければよし
そろそろアレックスにも
手を出したいんですが
設置が、あまりない
まあ、ディスクアップは
無くなるその日まで打ちますが
こんなところで
平成30年(2018年)の出来事を終わります
今回で最終回ですが
ここまで読んでくださった方々
ありがとうございました
平成も、あと少しあります
今年のことも書いていくかもしれませんが
さて次は何を書くか・・・
1ヶ月半
(長かった本当になががががg
しつこい
そろそろ仕事も落ち着いてくるんで
実践ブログに戻れそうです
次の記事もよろしくお願いします
過去記事