おはようございます
前回の記事も沢山の人に見てもらえて嬉しかったです!
今回の記事は、続きになります
皆さんの応援が最大の励みになりますのでクリックお願いします!
はじめての教育的指導?『あなたは同級生ですよね?』
前回の記事の最後ではAT頂ROADに突入するとこの台でもかなり強い特化ゾーンである頂CHARGE RISINGした訳なんですが、これが伸びて押忍ポイントを+999
まで増やした所でバシコン演出から出て来たのはまさかの
はじめての教育的指導?『あなたは同級生ですよね?』なんて思ったのが最初見た感想でした
番長シリーズで教育的指導と言えばかなり熱い演出なのですが、果たして今回はどうなるのやら?
はじめての教育的指導とは?
今回のはじめての教育的指導も発生した時点で番長ボーナスが確定するわけなんですが、倒した相手が多ければ多いほど報酬が大きくなります
番長ボーナス確定なのでBIG以上と言う事になりますが、通常時に引いてもAT中に引いてもあまり恩恵がうけれません『どうせ最後まで行かない限りATが確定するわけではないですよね?』
潮まで倒せれれば結果は分かったのですが今回は
ノリマロ・ミキ・チャクソン・マザワまで倒した所で
ボーナス確定が出てしまいました
まあ揃ったのは青7だったのですが、潮まで倒せれれば今回一番の見せ場になったのかもしれませんね
色々調べてみましたが、3戦目のチャクソンを倒しても赤七だったと言う話もありますので今回は良い方だったのかもしれません
まあAT中に引こうが通常時に引こうが7が揃わない限りただのボーナスなのですが、、、
今回もボーナス期待度の高いステージが有りますよね「零ヶ岳」
ボーナスが終了してしまってもまだまだ続きますよ
番長がこんなに大きなボタンを持ってきてくれて『流石にここまでやってハズレなんて無いでしょ』
頂CHARGEへ
初当たりの時から頂CHARGEは調子がいいです
ここで初めての零ヶ岳ステージへ
零ヶ岳は、レア役と零揃いで対決カウンターの色をアップさせていくレバーを叩く手に力が入ります
今回は、対決カウンターの色が青のまま対決に行ってしまったのですが画面が変です;;
横を叩けと言われた気がしたので普通に押忍ボタンを押してみると昇格してくれて
まあREGでしたが、何も起きないまま終了
なにかゲーム数の減算が無い所に行ったのですが、
その後は何も起きないまま899枚の獲得で終了(初ATで色々引けたのに枚数が伸びないのは6号機あるあるですよね)
最後に
今回の記事は、はじめての教育的指導について書かせてもらいましたが、最後まで勝てなかったのが心残りです
早いうちに引いて記事にしたいですね
今回はこれで終わります
面白かったと思ってもらえたらクリックお願いします!
それでは次回またお会いしましょう!