おはようございます
前回の記事も沢山の人に見てもらえて嬉しかったです!
今回は、前回に引き続きアラジンを打って行きますが、見せ場らしいものは無いですが読んで行ってもらえたら嬉しいです
皆さんの応援が最大の励みになりますのでクリックお願いします!
これだけ打ってるのに初完走です!「SACを3回引かないと見えてこないのですか?」
前回の記事では、SACを3回も引いてるのですが、この台の仕様で何枚獲得出来てるのかは分かりません(各台ごとのデータ表示機器では確認できます)
この日2回目の宝箱2個獲得でしたが、1個目はAが表示され継続だったのですが
2個目の宝箱から出て来たのは・・・
出て来たのはG!
これが今回最大の見せ場です
宝箱の中から出て来たのはG!
初めて見ましたが、これを見ると4号機のサバンナパークを思い出すのは自分だけでは無いはず
名称はALADDIN CHANCE GOLDなのかGOLD ALADDIN CHANCEなのかは分かりませんが、これでエンディングが確定する事だけは知ってます(隣でよく見てたから)
まあアラジンが絨毯で空を飛んでる所を見続けるだけなんですが・・・
下の方のALADDIN CHANCEがレインボーに輝いてます
最後にランプが表示されて
2401枚の獲得で終了です
ゲーム数を確認するも0Gになってるのは当たり前ですが、一応引き戻しも見なければいけないので回していきます
引き戻しから2連した所でこの日の稼働は終了となりました
連荘から引き戻しての完走だったのでその分が大きく乗って最終的な獲得枚数は、3002枚でした
AC中の変則押し
前回中途半端な所で終わったために完走しましただけの記事になりましたので今回は最後にAC中の変則押しについて書かせてもらいます
AC中の変則押しと言ってもまあここを狙うだけなんですが、引っ張り演出の時は停止系により期待度が変わってきます
停止系は3個
ここからの停止系は3個しか有りません(引っ張り演出の時のみ)
どの停止系でも単チェリーの可能性が有りますが下段にチェリーが止まった時は殆ど単チェリーですね
一番熱いのはラクダ停止?
ラクダが下段に停止した時はハズレの可能性があるので第一停止でアラジンが落ちて行かなければ
ラクダorチャンス目or単チェリーの熱い停止系になります(ラクダの確率は低いので)
まあこれを覚えたから成功率が上がる訳では無いのですが、少しでも楽しめるようにと今回紹介させてもらいました
今回の記事はこれで終わります
面白かったと思ってもらえたらクリックお願いします!
それでは次回またお会いしましょう!