おはようございます
今回の記事は10月31日の実践記事になります
10月31日と言えばハロウィンですよね!
なので店員さんにTrick or Treatと言ったら
うまい棒2本くれました(余り玉・・・)
歯に引っ付くので苦手なんですが、美味しいから2個とも食べてしまいました;;
さて雑談はこれぐらいで今回の記事に入っていきます
前回の記事の最後にまだこの企画は続くと書きましたが
ほとんどの実践が、記事にするほどでもなくお蔵入りとなってしまったため今回の実践でハロウィン企画は終了とさせてもらいます(色々あったので前後編と分けてますが)
ハロウィン企画最終日となったこの日は、いつも実践してるホールではなく少し遠い店舗でで打ってますが、今回の目的は・・・
ホールに残ってるマジハロシリーズを1日で打ち尽くす企画です!
と言ってもいつものホールでは5・6・7・8全てを打つことが出来ないので2店舗にまたがっての実践となります
皆さんの応援が最大の励みになりますのでクリックお願いします!
ハロウィン企画最終日前編は、マジハロ7・6です
マジハロ6と7は、いつものホールには設置されてないので別の店舗になるのですが、この店のマジハロは両方5スロなので今回は投資金額は書きません(と言うよりメモしてません;;)
まずはマジハロ7
かなり久しぶりの実践なんですが、結構美味しい思いをさせてもらった台でもありますね(何度も記事にしてますので気になる方は読んで行ってください)
この追っかけ演出も懐かしい


しかし相変わらずショートフリーズを伴わないレア役の空気感(一応CZに入ったりしますが低設定では・・・)
いつもの天井573(コナミ)
真っ直ぐ天井ですよ
まあここまでハマるとBIGが確定するのでまだチャンスはあります


ATカボチャンスへの高確率ゾーンであるカボチャレンジは上乗せ無しの5Gだったのですが、レア役無しでEXに突入すると55G・30Gのカボチャンスに突入して
415枚の獲得で終了しました(まあ7はこんなものですよね)
ATも引けたしこれで7は満足と次に移動です(この日だけで最低4台打たなければいけないので
次に座った台は、マジハロ6
次の台はマジハロ6です
この台は7と違って数回しか打った事が無いので語れることが少ないのですが、初打ちで完走した思い出の台でもあります
マジハロシリーズでも6・7はストーリーも全然違う物となってます(追試のお知らせって全部登場人物では無いですか)
ドタバタコメディになってますが、初当たりは早く110Gでした
幸先よくBIGだったのですが、ARTには入らず
79Gで同色BIGを引くと
どこでストックしてたのかカボチャンスに入ります『この画面も懐かしい』
おみくじなんて物も有りましたよね
まあ2連で終わったわけなんですが、280枚ほどのメダルを獲得して終了しました
せめて見せ場があるまでは回したかったのですが、いつものホールへ向かって5と8の実践があるのでマジハロ6はこれで終わります
最後に
個人的に好きなマジハロ6と7なんですが、人気が出なかったですね(まあ6は、初打ち完走だったので好きだっただけですが)
5がまだ現役で稼働してる時に出た台なので仕方のない事なんですが、撤去が近づいてる今もう一度力を入れてほしいと思う機種です
今回の記事はこんな所で終わります
面白かったと思ってもらえたらクリックお願いします!
それでは次回またお会いしましょう!